求人情報を見る

サポートの特長

メンバー紹介

「食」のプロが「キャリア」のプロへ転身。どんな相手にも配慮を忘れない、営業未経験から結果を出す社員へインタビュー!!

松家 夏実Matsuka Natsumi

営業未経験で入社をされた松家さんに、入社の経緯から入社後に感じたことをインタビューをしました。

営業職未経験で人材業界に興味を持っていらっしゃる方必見です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ー前社では何をされていましたか??

栄養士として学校や保育園、病院などの給食を作ったり、献立作成や栄養指導を行っておりました。2年目に新規の立ち上げ保育園のサブチーフになり現場での調理を中心として指揮をとっていました!

「生きることは食べること!」という考えが幼少期からありました。当時一緒に暮らしていた祖母が作ってくれた料理の影響も大きくあり「食」の道に進みました。

ーご家族からの影響だったんですね!栄養士の仕事はどうでしたか?

毎日戦場でした。大量調理は命を預かるお仕事でもあり責任も重く、年配の方に指導をすることも多くあったので大変でした。

しかしみんなが「安心・安全・おいしい給食を提供する」という一つの目標に向かってワンチームで作業していて、他では経験できないことも経験させていただきました

ー前職からは、なぜ転職しようと思ったのでしょうか?

私が転職を決めた理由は2つあります。

1つ目は、年収アップです。

評価はしてくれる会社でしたが、成果が分かりづらく年収は年単位で少しずつ上がっていくような仕組みだったからです。そのためインセンティブがあり、自分の実力次第で年収を上げられる環境でチャレンジしてみようと思いました。

2つ目は、キャリア構築です。

女性としてライフイベントを迎えても、転職してもずっと働けて、社会からも会社からも必要とされ続ける人材になりたかったからです。そのためには営業職としてキャリアを築いていく必要性を感じたので営業職を軸に転職を決めました。

営業職希望だったんですね!そのなかでもどうして人材業界を選んだのでしょうか?

きっかけは転職するときにエージェントさんが人材紹介という仕事を紹介してくれたことです。

人材紹介は自分が利用するものと思っていたので、まさか仕事として携わることになるとは思っていませんでした。

最終的な決め手は、実力主義で圧倒的な成長環境で自分自身を成長させることができると思ったからです。

ヴォイスの職場環境はどうですか??

関係性がすごく良いと感じます!

誰かが困っていたら年齢や役職など関係なく助け合いますし思いやりの精神が強いです。

自走力はかなり必要ですし、大変なこと、辛いことも沢山ありますが、それ以上にやりがいと達成感があります。

実際に入社されてから何かギャップはありましたか?

エージェントさんから人材紹介は大変だと聞いていたので覚悟をして入社をしました。なのでギャップはあまり感じませんでしたが、入社してからの6ヶ月はかなり大変だと思います。

事務処理をほとんど行ったことがなかったのでタイピングが遅く苦戦しました。1日に複数の求職者と面談をするのですが、最初は対応が追いつかず毎日パンクしそうになりながらもなんとか過ごしていました。

でも、先輩方に沢山アドバイスやご指導を頂き、自分のサポートスタイルを少しずつ確立することができ、今では役職を頂けるポジションにつくことができています。

ヴォイスは裁量をもって働くことが出来るし、足踏みをしている感覚はなく着実に前に進んでいると感じます!

ずばり!キャリアアドバイザーとしての仕事の魅力って何でしょうか?

お客様と伴走することができ、成功体験を一緒に出来ることです。

お客様が目標に向かって努力し、成長していく過程をサポートできることは、アドバイザーにとっても大きな学びと感動になります。

一緒に悩み、考え、そして目標達成の瞬間を共有できることは、言葉にできないほどの喜びを感じます!

ー最後に今後の目標やビジョンについて教えてください。

常に成果を出し続ける営業になりたいです。

今はまだ未熟で不安定なことも沢山ありますが、トップ営業とは成果を安定して出し続けることだと思うのでそんな営業を目指します。